絶対しあわせになりたい気持ちをPush up!

北野天満宮の縁結び・恋愛成就お守りの通販

エネルギーがアップするといわれる北野天満宮のえんむすびお守りの通販方法を紹介します。

 北野天満宮のえんむすびお守り通販の申し込み方

北野天満宮お守り一覧のページ
https://www.kitanotenmangu.or.jp/prayer_amulet.php

北野天満宮ではお守りの通販用の申込書やメールアドレスなどの提示はなく、「まずはお電話でお問い合わせください。」とのことです。

問い合わせ電話番号:
075-461-0005
【 北野天満宮社務所】

また、注意とてして、

「インターネット上で当宮のお守り・お札を販売する業者があるようですが、当宮ではインターネット上からお守り・お札の送付は行っておりません。」

とのことですので、神社と直接のやりとり以外のお守りの購入はやめましょう。

※各神社・お守り等に関する情報は十分に注意して掲載しておりますが、公式ページにて最新情報のご確認くださるようお願いいたします。

お守りについては公式サイトにて次のように述べられています。神職さまがお祓いと祈願をなさっています。

お守り、お札で天神さまのご加護を身近に

古来、人は神さまの力が宿ったものを身近に置くことで、災害や危険から身を守ることができると信じてきました。
これがいつしかお守りへと変わり、さまざまなお守りが神社で授与されるようになりました。

北野天満宮のお守り・お札は、天神さまの御霊をお遷ししたもので、当宮の神職がお祓いと祈願を行っています。

日頃の感謝の気持ちをお伝えし、願いごとに合わせてお受けください。

北野天満宮のお守りのデザイン

北野天満宮で人気のお守りは幸運をよぶ五色の「星まもり」です。

北野天満宮の三光門の真上には北極星が輝き、天のエネルギーのはたらく聖地であると伝えられているそうです。

5色の通り5種類あり、それぞれにお利益があります。

[青福]は芸道上達、スポーツ向上、成績向上、目的達成、業務成就
[白楽]は開運招福、心願成就、就職成就、趣味達成
[赤喜]は良縁成就、縁結び、子宝成就家内円満
[黄寿]は金運向上、商売繁盛、福徳招来、職務繁栄
[紫祝]は身体安全、健康回復、病気平癒延命長寿

えんむすびのお守りのデザインはこちら

北野天満宮について

「天のエネルギーが満ちる聖地」として篤く信仰される北野天満宮の創建は、なんと平安時代中頃の天暦元年(947)!今から約1070年も前です。

菅原道真公をご祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮、天神社の総本社です。

天神信仰の発祥の地であり、親しみをこめて「北野の天神さん」「北野さん」と呼ばれています。

ご祭神:菅原道真公

公式ホームページ:
http://www.kitanotenmangu.or.jp/

住所:
〒602-8386
京都市上京区馬喰町
北野天満宮社務所

電話番号:075-461-0005
FAX:075-461-6556

地図をGoogleマップでひらく

メモ

格式高く由緒ある北野天満宮は、公式ウェブサイトがスタイリッシュでカッコイイんですよ!

近年外国人の参拝者が増えたためか、英語、中国語、韓国語のサイトも用意されています。

Facebookページ、インスタグラムもアカウントあり。

天満宮、天神社の中でも最も先を行っているのです。さすが歴史の長い天満宮ですね。

古くなったお守り・お札の取り扱いについて

お守り、お札は神さまの御霊をお遷(うつし)したものですから、古いものは納札所にお納めなくてはいけません。神社古くなったお札やお守りを返納する「古札納所」を設けているところも多いです。

基本は、お受けした神社にお納めするのですが、遠方の方などは近くの神社に納めてもかまわないそうです。

お寺ではなく必ず神社に返納します。

お守り・お札を返納するタイミングは、ご利益に期限はありませんが、一年をめどに新しものをお受けするのが一般的です。受験や安産祈願などのお守りは、終わったときが返納のタイミングです。

郵送でもお守りを返納できる

理由があってどこの神社にも足を運べないときは、郵送でお守りを返納することもできます。

郵送での返納は、お守りと一緒に返納金を同封するのが一般的です。

金額はお守りと同額を入れる人が多いようです。一般の郵便に現金を同封するのは違法ですので、現金書留か定額小為替を利用しましょう。

 

郵送するときは「お守り」と「お炊き上げ料」そしてあいさつや感謝の気もちを書きそえます。

・「大変お世話になりました。お炊き上げのほどよろしくお願いいたします。」

・「一年間お守りいただきありがとうございました。遠方でご返納に参ることができません。郵送にてご返納とさせていただきたく、お炊き上げのほどよろしくお願いいたします。」

など

宛名の書き方

宛名については『○○神社 社務所御中』とし、『お焚き上げ希望』と書きそえおきます。

※郵送での返納を受け付けていない神社もあると思われますので、事前に確認をとることをおススメします。

深い感謝とともに神社にお納めしましょう。

 

  • B!